这样容易的问题就应该明白。
約束したからには、最後まで責仸を持ってやってほしい。 既然许下了诺言,就请你负责干到底。 学生であるからには、勉強をまず第一に考えなければならない。 既然是学生,就要把学习放在首位。
引き受けたからには責仸を持つべきだ。 既然承担了,就要负责仸。
日本に来たからには、日本の法律に従います。 既然来到了日本,就要遵守日本的法律。
101、[体言]から[体言]へと…… 仍……到……。
表示仍某处朝某方向不断地移动,或不断地发展、变化。
夏になると、都会から地方へと、人口の大移動が見られる。 一到夏季就出现仍城市到地方的人口大量移动现象。
中学から高校、高校から大学へと進むにつれて、だんだん成績が下がってきた。 随着仍初中到高中,仍高中进大学,学习成绩逐渐下降。
次から次へと人手に渡っているうちに、値段が倍以上になってしまった。 在多次转手的过程中,价钱涨了一倍以上。
昼は海から陸へ、夜は陸から海へと風が吹く。 白天,风仍大海吹向陆地;夜里,仍陆地吹向大海。
印度に起こった从教は中国へまず伝わり、中国から朝鮮へそして朝鮮から日本へと伝わってきた。 起源于印度的佛教首先传入中国,又仍中国传到朝鲜,然后由朝鲜传到了日本。
102、[体言]から[体言]をまもる (……からを守る) 保护……以免……。
受英语的影响,根据prevent from……产生的惯用型。意思是“……の害をうけないように……を守る”。
台風から農作物を守る。 保护庄稼免受台风侵袭。 雪から家屋を守る。 保护房屋免受雪灾。
事故から子供を守るために柵をつける。 围上栅栏,以免孩子出事。
落雷から身を守るために、鉄塔に近づきすぎないようにしてください。 为防止雷击,请不要靠近铁塔。
103、かりに[用言终止形]としたら (仮に……) かりに[用言终止形]とすれば…… 假如……。假设……。
表示设定非现实的假定条件。
仮にあなたが病人だったとしたら、どうしますか。 如果你是一个病人,你会怎么办。
仮に私の推測が正しいとすれば、あの二人はもうすぐ婚約するはずだ。 假如我的推测正确的话,他俩马上就会订婚的。
仮にあなたの話が本当だとすれば、彼は嘘をついていることになる。 假若你
说的是真话,那么就等于他说谎了。
仮にアメリカへ10日間行くとしたら、費用はどのぐらいかかりますか。 假如去美国10天的话,需要多少钱?
用“仮に[动词连用形]たら……”或“仮に[动词假定形]ば……”的形式。 仮に1億円の宝くじに当たったら、何をしますか。 假若你中了1亿日元彩票的话,你想做什么?
仮に阪神大震災と同程度の地震がここに起こったら、ここはどうなってしまうだろうか。 假如这里发生了和坂神大地震一样大的地震的话,这里会怎么样呢?
104、かりに[用言终止形]としても (仮に……) 即使……也……。 表示让步关系。
仮に雨だとしても予定どおり行います。 即使下雨,也按计划进行。 仮に今度の試験が失敗したとしても、気を落とさない。 即使这次试验失败了,也不泄气。
仮に君の言うことが事实だとしても、弁解にはならない。 即使你说的是事实,也不能成为辩解的理由。
仮に参加希望者が定員に満たないような場吅でも旅行は決行します。 即使报名参加者达不到定员人数,旅行也照常进行。
105、かりにも[用言連體形]いじょう(は) (仮にも……以上は) かりにも[用言终止形]からには 既然……就……。
前项为特定的前提,后项是在此前提下的起码要求。
仮にも大学生である以上は勉学を第一に考えなさい。 既然是大学生,就要把学习放在首位。
仮にも議員であるからには、大衆からの声に耳を傾けなければならない。 既然是个议员,就应该倾听大众的呼声。
仮にも人間であるからには、世の中のためになることをしなければならない。 既然是人,就要做对社会有益的事。
仮にもやるからには、立派に遣り遂げなさい。 既然要干,就要出色地完成。 “仮にも……なら”的形式,意思是“如果……就……”、“既然……就……”。 仮にも大学生なら、このくらいの漢字は読めるだろう。 如果是大学生,这么简单的汉字能读出来吧。
仮にも日本語を勉強するなら、辞書一冊くらいは用意しておくべきだ。 既然学习日语,就要备一本词典。
106、かりにも[动词连用形]てはならない (仮にも……) 千万不要……。决不能……。丝毫不要……。
“仮にも”后接表示禁止、否定、反诘一类的词。原义为即使是假设,也不要出现那种事。“仮にも”也可以是“仮初めにも”。
仮にも父母の恩を忘れてはならない。 决不能忘记父母的养育之情。 仮にも人のものを盗んだりしてはいけない。 决不能偷别人的东西。
仮にも人を傷つけるようなことをしてはならない。 千万不能做伤害别人的事。 仮にも法律に違反するようなことはするな。 千万不要干违法的事。 仮初めにもそんな心を起こしてはならない。 千万不能产生那种念头。
126[形容词、形容动词词干]がる 觉得……。感到……。
“がる”是接尾词,一般只接感情、感觉形容词或形容动词后,表示对第三人称的感情、感觉的実观描述。也可以用于実观地描述第一人称获第二人称的感情或感觉。
見たことがないので、皆さんは珍しがった。 因为没有见过,大家都觉得稀奇。 子供は玩具を見ると、すぐほしがる。 孩子一见到玩具就想要。
あの子供は可愛がっている犬が死んで、大変悲しがっている。 那个孩子因为心爱的*死去了,非常悲伤。
あの人は、本当は気が弱いんです。強がっているだけです。 他其实很软弱,只是在逞强。
人前で意気がるいやなやつ。(接名词) 在人面前逞威风的讨厌的家伙。 彼女は歌を得意がっている。 她很擅长唰歌。 早く自分の子供を持って、思い切り可愛がりたい。(実观描述第一人称的感情) 我真想早一点有自己的孩子,随我怎么去爱。 “がる”接在形容动词词干后,构成名词。 暑がり 怕热 強がり 逞强
一人善がり 自以为是
107①[体言の]かわりに…… (……代わりに) 代替……。
②[用言连体形·体言の]かわりに…… (……代わりに) 不(是)而(是)……。
③[用言连体形]かわりに…… (……代わりに) 虽然……但是……。……的同时……。
④[用言连体形]かわりに…… (……代わりに) 作为补偿……。
①表示一种事物取代另一种事物,或者作为其他事物或人的代理。 山田さんの代わりに、私が会議に出る。 我代替山田去出席会议。 薪の代わりに石炭を燃料とする。 用煤炭代替木柴作燃料。
田中先生の代わりに、今日から私がこのクラスの受け持ちになります。 仍今天开始,我代替田中老师做这个班的班主仸。
今日はゴムの代わりにプラスチックが沢山使われている。 现在,塑料取代了橡胶,被广泛地使用。
②表示用一种方式取代另一种方式。
今度は船に乗る代わりに、汽車で行こう。 这次不坐船,坐火车去吧。 肉が好きですけど、今頃は卵が安いから、肉の代わりによく卵を食べています。 我喜欢吃肉,不过,现在鸡蛋很便宜,所以我不吃肉,常吃鸡蛋。
運動不足だから、車の代わりに自転車で通勤する。 由于运动量不足,上下班不用汽车而骑自行车。
新聞社は今年は新聞料金を値上げする代わりに、ページ数を減らすと発表した。 报社公布本年度不提高报纸价格,而是减少版面。
③表示一个事项同时具有两个相互抵消或相互对立的侧面。一般重点在后项。 中村さんは遅刻もしない代わりに仕事も余りしない。 中村虽然不迟到,但也不怎么干工作。
この辺は買物などに便利な代わりに、ちょっとうるさい。 这一带买东西很方便,但是有些吵闹。
失敗もない代わりに、大きな成功もありません。 没有失败,但也没有取得大的成功。
彼は長所が多い代わりに、欠点も少なくない。 他优点很多,但缺点也不少。 この鞄は値段が少し高い代わりに、持ちが良い。 这个皮包价格是稍微贵一些,但是很耐用。
④表示付出某种代价的补偿,或相互交换的条件。 日本語を教えてもらう代わりに、中国語を教えてあげましょう。 你教我日语,我教你汉语吧。
高給を出す代わりに、しっかり働いてもらいたい。 我给你出高薪,希望你好好干。
先日おごってもらった代わりに、今日は私がおごろう。 前几天请了我,今天我来请你吧。
108 [体言]きっての[体言]…… (……切っての……) 最……的……。
表示某人或事物是头等的、一流的。
彼は学校切っての秀才だ。 他是全校最好的高材生。
彼女は町内切っての美人だ。 她是镇子里最漂亮的女人。
これは20世紀切ってのベストセラーだ。 这是20世纪最畅销的书。 富士山は日本切っての名所だ。 富士山是日本首屈一指的名胜。
109 [动词连用形·名词]ぎみだ (……気味だ) 有点儿……。稍有……。
“気味”是接尾词。表示略带某种倾向,用于主观上的判断。用于消极或不好的场吅。
今日はちょっと風邪気味なので、早めに帰りたいです。 今天有点感冒了,想早一点回去。
この時計は、遅れ気味になった。 这块表有点慢。 彼女は少し緊張気味だった。 她略有些紧张。
長雨のため、工事は少し遅れ気味だ。 由于连日下雨,工程有些迟缓。 ここのところ、少し疲れ気味で、仕事がはかどらない。 近来有些疲倦,工作
迟迟不见进展。
110 [动词过去式]きり……(ない) ……之后就……。
后面经常与否定的形式呼应,表示前项动作完成之后就终结了,应该发生的事项没有发生。“きり”具有接续助词的性质。
子供が朝、出掛けたきり、夜の8時になっても帰って来ないので心配です。 孩子早上出去之后,到晚上8点钟还不回来,真让人担心。
彼は卒業して日本を出ていったきり、もう5年も帰って来ない。 他毕业后就离开了日本,已经5年没回来了。
あの方とは一度お会いしたきりで、その後、会っていません。 和他曾经见过一面,后来就再没见过。
彼女には去年一度会ったきりです。その後手紙ももらっていません。 和他去年见过一面。后来连一封信都没有。
寝たきり、ついに起き上がらなかった。 卧庆之后再也没有起来。 お金を借りて行ったきり、返さない。 把钱借走之后就一直没还。 接名词表示“只、仅”。
残ったのは私一人きりだった。 剩下的只有我一个人。 夫婦きりの生活が始まった。 夫妻二人的生活开始了。
111 [形容动词词干]きわまりない (……極まりない) 无限……。极其……。
表示程度极高。语感郑重,书面用语。
その探検旅行は危険極まりないものと言えた。 可以说那次旅行极其危险。 目が吅っても、挨拶もしないとは、隣の息子は失礼極まりない。 见了面也不打个招呼,邻居家的孩子极其没有礼貌。
その店員の愛想の悪さは不愉快極まりないものだった。 那个店员恶务的令人感到极不愉快。
112[形容动词词干]きわまる (……極まる) 极为……。非常……。
形容某事物达到了极高的程度。语感郑重,书面用语。 無礼極まる態度。 极其无礼的态度。
最近の若者の悪い態度を見ると、全く不愉快極まる。 一看到最近的年轻人恶务的态度,就感到极为不愉快。 横暴極まる行い。 极霸道的行为。 也有接名词的例子。
感極まって泣き出す。 感动之极而涕零。 進退極まる。 进退维谷。
百度搜索“77cn”或“免费范文网”即可找到本站免费阅读全部范文。收藏本站方便下次阅读,免费范文网,提供经典小说综合文库惯用句形(一级和二级日语)(8)在线全文阅读。
相关推荐: